日本缶ジュースめぐり 

缶ジュースには地方独特のメーカーや、大手メーカーがその地域専用に販売しているものがあり、
旅行などの際、住んでる地域では見かけないものを見かけることがあります。
私が実際に飲んだものを中心に感想など紹介します。

ここで紹介しているジュースの多くは駅の地下街や名店街、みやげ物コーナー、県物産展などで入手しています。
神奈川県在住サイドの視点ですので、JR東海ブランドは現時点では外しております。
(新横浜駅とかで買える上に、東京・大阪間で売ってるため。)
* 2005年開始ページということもあり、現在入手不能のものもあるかもしれません。

名前
北の国から シュプレール
蜜柑
リボンナポリン
ファイターズ応援ボトル
ボス
CUE缶
目撃地点と個人的な感想ほか
99年札幌駅付近の土産物屋で購入

ぶどう味。森永ブランド

150円位

99年札幌駅自販機で購入。
特に特徴のないジュースといった感じ

JR北海道ブランド

120円

発見場所:千歳市内のスーパー

以前は、コンビニでも見かけましたが、売れなかったためか、最近あまり見ません。

紹介の続きは右下に。

いただき物。

ボスのオフィスCUEバージョン。 北海道限定とのことです。 味などにも変更が加えられているスペシャルバージョン。 

苦味が残らなくておいしい。

缶の後ろ側。鈴井貴之さんのイラスト。

提供 はせどんさん
ありがとうございます

あおもりりんご
ジュース
シャイニー
アップルジュース
ラ.フランスドリンク

リボンナポリンの紹介続き

多分、売れない理由はキャラクターの【B・B】のイラストがあまりに不気味なためだと思われます。 キャラクターの実物は、着ぐるみ製作者と、中身の演者の努力の結果、なかなか魅力的に仕上がっているのですが、イラスト
は契約の関係上か、「子どもが泣き出した」という伝説のあるものを継続使用しています。

味:ごく普通のリボンナポリン。

【リボンナポリン】はなんの変哲も無い、色つき砂糖炭酸水。 リボンシトロン、というのもありますが、そちらはオレンジジュース風。

【ナポリン】の意味がわかりません。

どちらも、味に特徴がないせいか、ガラナほどの支持を得ていません。

はせどんさん、画像と文章の提供大変ありがとうございます。 スペース的に余裕があるのでここに紹介文の続きを… これはインパクトのあるボトルだ…

99年盛岡で購入。東北地方なら手に入りそう。 (秋田駅でも目撃)おいしい

140円位

99年秋田駅で購入。東北地方なら手に入りそう。トップレベルの味。 大型の瓶入りが全国的に普及?→そんなでもない模様。2023年現在はねぶたの写真が入ったデザインに置き換わっていて2010年代頃には変化したのでは。

140円位

山形で購入。量は少ないがおいしい。のどの渇きをとるには不向き。
コーヒー飲料 べつかいのコーヒー屋さん オロフレ山渓水 増田町りんごジュース 歌茶

08年夏スーパーの北海道フェアで発見。函館地方の物らしい コクがあっておいしい。

198円。

08年夏別のスーパーの北海道フェアで購入。コクは左ほどではないが飲みやすくおいしい。

同ブランドで牛乳も。

08年夏最寄のサティの北海道フェアにて購入。キーンとしないのみやすさ。 150円 07年末、池袋東武百貨店東北物産展で発見。120円位。他のりんごジュースよりも甘み以外の味が強めだが負けず劣らず高水準の味。非常に珍しいパック入り。凍らせてシャーベットにも、と一文が。秋田県増田町産。 ゆずはちみつなどと同じく八王子市の弁当屋さんで発見。  ジャスミンティー系のお茶でそんなに渋くは無い。
リボンナポリン 北海道の天然水
摩周湖

さくら

09年ペットボトルだけのもらいもの。北海道限定の飲料としてメジャー。甘いそうです。(情報が雑)

下のほうに別デザインボトル掲載

 

 

09年釧路方面で発見されたもらいもの。まろやかでのみやすい水。中身入りの写真がいまいちだったので右はアップの画像。  09年釧路方面で発見したもらいもの。桜の香りが漂う、淡い甘さの微炭酸飲料。色も桜色。北海道だから?ガラナ入り。中身入りの写真がいまいちだったので右はアップの画像。
赤のねぶた 青のねぶた 銀のねぶた 金のねぶた アップルシャワー

もらいもの。青森の名産シャイニーアップルジュース。ねぶたのシリーズのうちの一本。中でも コク、甘みが強く、やや酸っぱい。リンゴの再現度が高い。

同シリーズの青。さっぱりしていて飲みやすい。後味がやや弱い(すっきりしてる) おなじくシャイニーアップルジュースのシリーズ銀 甘味、酸味が強い。後味はやや弱い。他の東北地方などのストレートリンゴジュースに近い。
おなじくシャイニーアップルジュースのシリーズの金。シリーズでもっとも飲みやすい。赤に近い感覚もあり。 スーパーの青森物産展で発見。炭酸のりんごジュース。炭酸だが他のりんごジュースにひけを取らないりんご味。炭酸はきつくなく飲みやすい。
青森りんごジュース オレンジミックス グラッ茶 白樺の樹液 コカコーラ雪まつり缶
横浜駅外の物産展にて購入。(物産店の為現在は買えない可能性大)濃い!甘み、酸味とは違う部分(りんごの味そのもの?)が強い気がする。 秋葉原のポンジュースの建物前自販機で購入。賞味期限の差でちょっと安いのも魅力。オレンジとみかんが入ってるのか?と飲んでいて思ったが、表示にはオレンジとはっさく、その他だった。甘い系統でおいしい。
売り上げがBJリーグ富山グラウシーズのマスコットグラッキーのエサ台にもなる一本。名水を使ったお茶としては珍しい気もする烏龍茶。甘みがあって香ばしい。提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。 もらい物。長野の土産。酸味とかは無く甘く飲みやすい。しいて言えばりんご寄りの味?シロップ的。樹液というものの「樹」の感覚はあんまりないので安心。 さっぽろ雪まつりをPRしたコカコーラの缶。完全に期間限定、地域分布はどの程度なのだろうか?手に入れられる期間が実に短い珍しい一品提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。
さるなしドリンク 糀の柚子しぼり 糀の梅しずく ハイ・カフェオレ
渋谷の東急の福島物産展にて発見。右の写真のように結構濃い緑色なんだけどマスカットのような味。酸味、刺激は強くなく飲みやすい。

池袋の宮城物産センターにて発見。300円。ここに載っているすべての飲料および、だいたい思いつくジュースと全くと言っていいほど似通った部分の無い味。非炭酸。

左と同じく仙台物産センターにて粕汁的な感触をのぞけば梅の飲料。今にして思えば調味料よりの味だった、左のゆずしぼりより格段に飲みやすい印象。 郡山にて発見。そんなに甘味は強くなく、牛乳の味と苦みのバランスがいい。ストローが出しにくかったのは気のせい?
FIRE 北海道限定缶 ジョージア 北海道限定缶 E4新幹線の水

ミルク感の強めなだがしっかりとコーヒーの味あり。苦すぎないので飲みやすい。

提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。

(画像のいただきもの)ジョージアの北海道バージョン。売り上げの一部は財団法人北海道環境財団に寄付される一品。 飲んだ感想は甘味苦味酸味のバランスがいいと思う。 苦みが効く!という感じではない。30%増量してないものをいただいたのだが、甘さメインでもないコーヒーで30%増って何かすごいなあ…
画像提供 北海道のくまさん ありがとうございます。缶提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。

仙台駅JR東日本系売店で入手。福島駅、郡山駅では見かけなかったが、幅広く分布しているのだろうか?ペットボトルの形的に何か惜しい気もする… 新幹線の先端部分はプラスチック製。 11年7月12日に仙台に訪れた際にはこのバージョンはなかった。ほかにはやぶさ号タイプもあり。 ややキーンとして味のない水。

山のきぶどう 会津の雪 ソフトクリーミィヨーグルト 新幹線はやぶさの水
岩手県産のもらいもの。ドリンク剤かと思うようなサイズのビン。ラベルの白以外の色はメタリック。何か凝縮された味で甘味がほとんどない。梅かと思う寸前の味。清涼感はない。味的に気つけとか何かに効くかもしれない。
JR東日本系のコンビニニューデイズの東北キャンペーンで発見。 酸味がきつくなく飲みやすい味なのだが、ストローで吸うのがやたら大変だった気がする。
こちらははやぶさ号をイメージしたタイプ。二階建て新幹線タイプと比べるとかなりスリムになっていて、運転席あたりも凝っている。ふたのカバーなども無い。二階建て新幹線と比べると量は少ない。同額だけど。 硬水。キーンとして甘みとかはない。 
カムカムドリンク 森の雫 べにさし梅 たちあがろう気仙沼 希望の雫
京王新宿駅の催事場、東京都関連の物産コーナーで発見。常設ではなさそう。東京農大製。アセロラ系の味でもう少し酸っぱいかも。いかにも果実!という味もするが果汁12%と言うのが謎。 いただきもの。北海道の樹液系飲料。最初水かと思ってしまったが、飲んでいくうちじわっと甘味とかが来るような…水寄りの味で安心。 白樺の樹液とは全然違う。提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。

都内の福井県アンテナショップふくい南青山291で購入。杏仁豆腐のシロップ的な味だが、そんなに甘くなく飲みやすい。梅の味もきつくなく飲みやすい。

下のうめドリンクとの味の差は難しい… こっちの方が酸っぱくなかったかも?

もらいもの。右の希望の雫と比べると比べるとやや酸っぱい。すっきりしている飲みやすい。物産展などは除いて、JAと言う事は分布範囲として越県できるのだろうか?

南大沢のイトーヨーカドー催事場で発見。りんごジュースのペットボトルはやや珍しい。
濃くリンゴらしい味。酸味、刺激は弱め。

東北新幹線
青森県産りんごストレート

ちょっとスイマセン森田村ってこのへんですか うめドリンク 高清水りんごジュース すだち微炭酸
東北新幹線車内で購入。東北のJR売店の一部でも目撃。甘み、後味が強くおいしい。一時は新幹線開業記念で首都圏JRの売店でも見た。りんごジュースは濃いためかこういうサイズが多い。2023年時点では流石に発見できず。シャイニーのりんごジュースが代替しているのでは。 いただきもの。青森県のストレート系のリンゴジュース。甘味酸味、その他、まさにりんごそのものといった感じの味。濃い。果肉とかは入っていない。

都内の福井県アンテナショップふくい南青山291にて購入。酸っぱさにはさほど訴えてこないとても飲みやすい飲み物。フルーツの缶詰あるいは杏仁豆腐のシロップ的な味という気もする。

宮城ふるさとプラザにて発見。最近置かれるようになったのか?以前は見かけなかった。 濃い。酸味はあまりなくちょうどいい?甘さだった。後味はスッキリしている。120円。

越谷の阿波踊りの会場にて購入。とても香りが良い。甘すぎず飲みやすい。微炭酸。
のむのむヨーグルト 五色水 ヤップルジュース
福島駅近くの物産センターコラッセ福島にて発見。そんなに甘さはなく飲みやすい。スッキリしている。それにしても謎のイラストとヨーグルト感の無い「のむのむ」というロゴ。 郡山(確かうすい百貨店)にて発見。300ml位なのだが、なんと950円もする。飲んだ感じはまろやかで全くキーンと来ない。甘みがわずかにあり柔らかい感じ。右の画像は効能が書いてあるような書いて無いような… 肌にもよいという触れ込みで、水道水に比べると傷にしみにくい感じはした。 ヤーコンとアップルでヤップルジュース。福島で発見。りんごとそこはかとなくさつまいもっぽい味(ヤーコンの味?)りんごの酸味はわずかにある気はするが全体としては酸味は無い。長いこと口が甘くなる。
おわら桑摘茶 活命茶 まるごとうめの実 りんごとうめ お茶

渋みなどがあまりなくすっきりしていて甘みあり。ほかのお茶とは異彩を放つおいしさ。

提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。 

甘みがあって香ばしい。渋みがあんまりなくて飲みやすい。

提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。 

現在は見かけないが橋本サティの一階で発見。和歌山産。中に実が入っており、缶きりを使わなくても右の写真のように開けられる。味はそんなに酸っぱくなく上品な味でりんご味がやや強め。デザート的?実はそんなに味がなかった。種はある。 上野アメ横の君野園で売られていたお茶。CMが懐かしい。 すっきり。ただし製造メーカー名は別。謎。
夕張メロンソーダ タイガー ミルクセーキ 山のはちみつ 東京水 ハローキティ
釧路にて発見されたもらいもの。メロンの香りがものすごいメロンソーダ。 小田急町田駅近辺のビルにて発見。甘〜い。けどそこまでしつこくない。 あるところにはあるのだろうけど、タイガーブランド自体が謎。新宿や横浜、京都などの大型駅で見かけることもなく。 残念ながら町田から自販機がなくなったっぽい。 相模原の名産。いまのところAコープ城山店でしか見ていない。 濃いはちみつとレモンの味。甘すぎたり酸っぱすぎたりはしない。 京浜東北線などの車内広告でもおなじみ東京の水道水。都庁展望台にて発見。ツンとせずやや甘みがあり。他の水にも引けを取らない。

丸井海老名店にて発見。日本国内限定の文字があるがあまり広くは見かけない気が…すっきり。無味的でごくわずかに甘みがある。

380円とかした。

グレープジュース アップルジュース はまっ子どうし サムロックサイダー 浜松珈琲
08年のいただきもの  

群馬の川原湯温泉で発見。しかし信州産。

とても濃い。

08年のいただきもの  

群馬の川原湯温泉で発見。しかし信州産。左のものと同一ブランド。 ここに掲載しているリンゴジュースの中では比較的濃くない。(薄味ということではない)

いただきもの
JR桜木町駅にて発見

横浜開港150周年を記念したもの。横浜市内の駅に存在するというふれこみだ、が横浜駅にはなかったので注意。 キーンとこない飲みやすい水  09年9月現在では横浜駅の一部の自販機にも置かれています。 10年現在は別名と新デザインに。(未確認だがそれ以前に一回変更があった模様)

いただきもの
中部地方のインターチェンジで発見。きつさのないサイダー。

いただきもの
浜松駅近くのコンビニにて発見。紙製の缶。 無糖たけあって苦い。

明治浪漫茶 いこまの名水 丹波黒豆茶 静岡茶 丹波突進サイダー
もらいもの。明治神宮にて配布された一本。甘味あり香ばしい。渋み苦味後味はそんなになく、すっきりして飲みやすい。
もらいもの。奈良県生駒の名水。ほんの少し甘味あり。キーンとしないために飲みやすい。 もらいもの。色合いはコーヒーに近い。とても香ばしくまさに黒豆といった感じ。普通のお茶に対しても十分飲みやすい。甘さはない。

神保町の書泉グランデで開催されていた駅弁コーナーにて発見。見たままだが大井川鉄道の駅などにはあるのでは…やや渋味よりの味。苦みはそんなにない。

京都は丹波にて売っているらしい。ビンのみもらい物。突進感、獣感の弱めな飲みやすいサイダーだそうで…
パスチャライズコーヒー 桑の実ジュース かわいいオレンジ アクアマリン 
烏龍茶
尚仁沢湧水水の郷
高崎の高島屋で購入。 パスチャライズは低温殺菌という意味らしい。

しつこくない味。

群馬製です。

高崎駅の大型の売店で購入。ギリギリで薄味。飲みやすいともいえます。

同じブランドでほか二種類別の味あり

160円でした。

高崎駅ビブレ近くでのみ目撃。100円。大阪製なのだが、それ以外の地域では見かけず。100円とか安売りの自販機ならあるかも? 埼玉県の高麗川駅前コカコーラ系自販機で発見。 関東甲信越一部地域(埼玉より北とされる)のみ発売のハズ。

飲みやすい烏龍茶

鬼怒川温泉駅付近売店で目撃。特別なポイントがなく飲みやすい。他に日光けっこう水と言うのも目撃。
関東栃木レモン ホウライのミルクコーヒー のむヨーグルト 紅茶オ・レ ゆずはちみつ
 小山駅構内などで発見。 関東・栃木は製造者名ですと言う一文が謎。しかも乳飲料。味はさほどレモンが強くなく、ヤクルトとかカルピスとかより牛乳の味が出る。 80円以下で買えます。  宇都宮駅向かいのビルで発見 砂糖無しで別の甘味料を入れているためか、なんか甘さが残る。  

300mlという割と半端な量。

左のコーヒーと同じところで発見。りんどう湖ファミリー牧場ブランド。どれが名前かわからないラベルが特徴的。味違いもあった。左のコーヒーと対照的に非常にすっきり。190円 右の弁当屋の隣のパン屋で発見。基本的にはミルクティー。後味が甘いがそんなに残らない。 八王子市の弁当屋さんで発見。かぼすドリンクに近い味。
山口県産。
舘の水 ねずみ男汁 目玉のおやじ汁 紀ノ国屋
クリアーアップル
ジュース
カルピスウォーター

試供品

大丸東京店西部警察展で購入。

くせのない水。

石原裕次郎記念館なら買えるのか? 300円位した

もらいもの
東京の深大寺鬼太郎茶屋で買えるらしい。
名前に反して?薄味
ヴィレッジヴァンガードにも売っているらしい。

東急ハンズでも目撃
情報提供 
瀬戸内みかんさん
ありがとうございます

もらい物 
左と同じ場所で買える

薄味、柑橘系の味。目玉のおやじはお湯につかってるイメージが強いけど、冷たい。

高級スーパー紀ノ国屋ブランドのジュース。このサイズで140円くらい。東北のものと遜色ない味。

濃さ的にこの量で十分という気もする
(紀ノ国屋は関東中心に分布)

渋谷駅で配られていた非売品。中身は量が違う以外に差は無し。リニューアルキャンペーンの模様。
ヤマザキフルーツスタンド
パインアップル
グレープジュース つぶつぶみかん
オレンジ
オレンジエード
ヤマザキ製ではあるものの、ヤマザキデイリーストアには置かれておらず、さらに別の場所で同じタイプの自販機を見かけたものの、このパインジュースは置かれておらず、ポカリスエットなどがスペースを埋めていました。

ヤマザキ製ということで場所によっては珍しくもなんとも無いのでは、と思わせる面もあり、非常に謎の一本です。

パインジュースと言うのも若干珍しい気もします。

田端駅近くのヤマザキ系の店の自販機で発見。ヤマザキ製。
その店の中にはおかれていなかった。
これもヤマザキの缶ジュース

左のパインジュースと異なり、フルーツスタンドのブランドはついていない。謎。味違いが別に一種類あったと思います。

これもヤマザキの缶ジュース

みかんとオレンジで出来ているが、果汁が15%と控えめ。つぶ入り。

あまり爽快感が無い。

川越の店で発見。メーカー名が原料表記のところにしか書かれておらず、
謎の一品
りんご味もある模様。
名産品要素が無いのでいいものの、他にどこで売られているかなど不明
烏龍茶 ごまミルク あんず 信州巨峰 信州ぶどう
立川の弁当の移動販売で購入。 京都と烏龍茶の組み合わせが謎。すっきりしてました。

業務スーパー(チェーン店の名前)で目撃

どうも安いジュース枠として存在している模様。

もらい物 信州のメーカー製 八ヶ岳高原のトマトジュースと同じところ。

味はココア味で思ったほどごま度数が高くない。

もらい物 信州の安曇野で買えるらしい。果汁10%ながら見事にあんず味。 ただ、あんまり爽快感は無い。 テレビでしなの鉄道屋代駅に展示されてるのを目撃

左は珍しい紙の缶。 右は普通の缶。普通の缶は量が少なめ。よく見ると絵が違う。

相模原市内の100円ローソン二軒にて発見。100円ローソンのどの程度に広がっているかは不明

松本で発見。非常に濃い味。これも量が少ない。デザート?

相模原市のスーパー三和でも目撃。味はいいが土産としては価値薄。

06年現在スーパー三和では無くなってますが…

左の別バージョン

こっちの方はもう少しスッキリした味

信州りんご 信州伊那路
りんごジュース
八ヶ岳高原のトマトジュース 信州安曇野の
もぎたてりんごジュース
信州安曇野の
旬獲りりんごジュース
(ビン飲料ですが…)  

松本で発見。瓶入りの良さが出てます。ぶどう味もあり。

150円

りんごだけスーパー三和でも目撃。土産なら、ぶどう味の方が安全。

もらい物 

伊那市(信州)のかんてんぱぱというメーカーのもの。 極端には濃くない味。
その工場では飲む寒天も買えたらしい。

もらい物 

信州(大月などでは見かけず)のもの。ほぼ同パッケージで食塩なしのものがあるだけあってか、トマトジュース嫌いの視点としても割と塩味の印象が強い

八王子駅の特設コーナーで購入。 メーカーは左のトマトジュースと同じなので長野近辺のものと思われます。非常に濃い味。後味のりんご度数が凄い。 長野でのいただきもの。NHKのドラマのロゴが入っているバージョンで、左のものとラベル違いかと思ったら別名だった。濃い味で酸味が少ない。しいて言えば後味が左のより控えかも
カフェオレ アーモンドオレ タングロン ダイドーコーヒー 奥多摩天然水
横浜ロイヤルパークホテルを前面に押し出しているが大阪製。苦味が強く濃いが甘い。紙製の缶。 相模原市のあるスーパーに一時存在。また、大型パックも存在するようだ。

横浜ロイヤルパークホテルを前面に押し出しているが大阪製。コーヒーよりの味だが、後味のアーモンド要素が実に強い。あとは左のカフェオレとほぼ同じ。

 

北海道の昆布エキスドリンク。関東のヨーカドー系スーパーヨークマートの北海道フェアにて購入。68円とか。味は酸味、リンゴ感の強いヤクルト?みたいな感じ。乳酸関係は一切ないんだけど。 あと昆布感もさっぱりないので安心。 ダイドーブレンドコーヒーの相模原市政令指定都市記念バージョン。味は一緒です。市内の桜まつりにて購入。 ダイドーの自販機でなおかつ「ラクサニー」と書いてるもので買える可能性あり。10年秋販売終了 都庁にて購入。すっきりしてほぼ無味。あまりキーンと来ない。
信州りんごの天然水 ニューサマー
オレンジドリンク
夏みかんサワー 静岡みかん70 うめーら
もらい物 長野県あたりのものらしい。 果汁20パーセント。他のりんごジュースよりもシャープではない味で甘め。 熱海、伊東駅などで広く見かける。右下サマーオレンジドリンクに近い味だがやや濃い目。オレンジシュースとはかなり違う味。

150円+税くらい

もらい物

伊東マリンタウンほか、伊東、熱海等みやげ物店で広く見かける。非常にすっきり。 150円くらい。

ヤオハン伊東店で発見。オレンジジュースとはなんとなく違う。 伊東駅近辺の土産物屋では発見できず。

100円以下で入手(非定価)

熱海駅近辺などで見かける。

だいだいの果汁入り。どちらかと言うとかぼすドリンクなどに近い味だった。 150円くらい

うめーらとはおいしいでしょうみたいな方言とある。

飲む梅干し 旅名水 ぐり茶 風林火山物語
熱海駅みやげ物販売店で目撃。まさに梅干の味。ビンに赤いフィルムが張られている。 200円近辺だったはず。

小田原駅近く名店街にて発見。一店舗のみでの発見だったので、もしかしたら他でもっと簡単に手に入るかも。  するどさがなく飲みやすい水ですが、最大の特徴はペットボトルがちょうちんのように縮むこと。 150円以上したはず  

2022年の時点では見かけず。

伊東駅近辺で広く見かける。味、香りとも強めだがそんなに渋くは無く飲みやすい。

ヤオハンにて160円以下で入手

山梨の石和温泉駅付近のみやげ物店で購入。渋みが抑え目で飲みやすい 150円
豪雪津南にんじんジュース しぼり梅 蜂蜜れもん 醍醐水 ヤシの実サイダー

信州地域からのもらい物。

にんじんをおろしたものを飲んでいるような感覚。甘味はあるが野菜ジュースほどではない。ともすればサラダとかに使えるんではという感じすらある。のどの渇きはとれない。

 JR橋本駅にて行われていた青梅の物産展にて購入。むちゃくちゃ酸っぱいということはないが梅!感が強い。あまりのどの渇きを取る方向ではない。 佐賀物産展にて購入。いわゆる蜂蜜レモンだがはちみつ分が非常に濃い。甘すぎて困る!ということはないけど。量が少ないのも納得。
京都からのもらい物。ほぼ無味でキーンとしないと言う感想を書くには困るが飲みやすいお水。 立川駅近辺の自販機に点在する飲料。ヤシの実だけあって、ココナツバター系の菓子を思わせる味が漂う。パイン味はしなくもない。甘すぎない。
高賀の竜水 オリエンタル
グァバジュース
やまももドリンク やまももドリンク サマーオレンジ
ドリンク
いただき物 中京地区のイオン系のスーパー等にあるらしい。 フタには中日ドラゴンズのマーク。 非常にシャープな味かと思います。
提供 片羽絞めさん
ありがとうございます。
中京地域のメーカーオリエンタル製。グァバ味としか言いようが無い? 南洋系の味といえばいいのかな? 
提供 片羽絞めさん
ありがとうございます。
旧バージョン

確か伊東で購入。
桃とは別物の味。
酸っぱいがおいしい

(味が記憶違い。酸っぱいけど)

伊東マリンタウンで発見。伊豆急沿線なら入手可能かと思われます。←は旧バージョン。桃の味がただよいながら酸っぱい。

120円

伊東マリンタウンで発見。夏みかん系の苦味がでていてオレンジジュースとは違う味。果汁40%にしてはすっきり

120円

静岡茶 静岡茶 静岡茶 静岡茶 東方美人茶
05年濃い目の味。この枠の静岡茶で二番目くらいに。

いなば食品製 ライトツナ?

この枠の静岡茶は全般的に120円以下でした。

05年静岡駅地下街で購入

SSK製。缶詰とかのイメージが強いけれど…

そんなに渋くは無い。

05年静岡駅地下街で購入 

新幹線関係の物らしく車内販売で買える可能性あり。

左と大差なくすっきり。

05年浜松駅構内の弁当屋で購入。

かなり濃い目の味。この枠ではトップ。後味強め。

05年名古屋駅前の寿がきやで発見。現時点で関東では入手不能?

中国茶。味が強すぎなくてのみやすい。 150円 ほか二種類

uccコーヒー
近鉄缶
 uccコーヒー
阪神缶
近鉄オレンジ100
★野球デザインに関しては在京球団はあまり見かけない気がします。楽天とソフトバンクは確実にありそう。しいて言えばヤクルトはどうだろう… カープは2つ阪神も1つ09年に発見していますが… 

Jリーグ物は未調査。 とはいえ見かけてません(09年)           

神奈川県のチームデザインとかはあまり見たこと無いですが…

信州のジュースを近所のスーパーで見かけたときは落胆したのですがが、逆に言えばいいものを売っているとも言えるかもしれません。松本にはあっても、大月駅周辺では見当たらなかったし…値段には差があるようです。

沖縄のジュースは駅などでやっている物産展でもあまり見かけないと思います。

大阪環状線の駅で入手。もう入手不可能… 大阪環状線の駅で入手。他球団版の存在は不明

左と外見が違うのはリニューアルのためのようです

もらい物。とはいえ近鉄系スーパー、デパートで手に入るものと思われる。自販機では手に入りにくそう。味は普通。 量少ない。
伊勢茶 奥出雲の銘水
二十世紀梨
マスカットドリンク お茶 かぼすドリンク
頂き物 伊勢神宮方面で発見。飲みやすいジャスミン茶系の味。緑茶を銘打っている点が謎。 新大阪の在来線ホームで購入

洋梨が苦手だが飲めた。すっきりして飲みやすい一品

 

09年8月、岡山駅、倉敷駅では目撃できず。現在存在してないかも

新大阪の在来線ホームで購入

これも飲みやすい一品

 

09年8月、岡山駅、倉敷駅では目撃できず。現在存在してないかも

京都駅で購入。

キオスクブランドのため、街中で見かけることはなさそう。

京都福寿園製造?
(左二つもJRブランドなので街中では見かけなさそう) 09年現在見かけず。

小倉駅売店で購入

味はライムや沖縄のシークワサーに近い

夏向け。

この列はみな120円

かきドリンク 柿サワー 梅果紫蘇LIGHT 金大洋つぶオレンジみかん 有機果実と野菜のジュース
もらい物 近鉄京都駅の売店にあるらしい。 
柿の再現って大変だなあと言う感想に尽きる。爽快感はありません。
もらい物 関西地区にあるらしい。柿といいつつ桃要素が結構強い。左よりはやや爽快感あり。 もらい物 関西地域スーパー等で存在しているらしい  梅、紫蘇エキス入りで酸っぱいけど意外と薄味 もらい物 奈良県のスーパーにあったらしい。つぶ入り。果汁は20パーセントなので結構砂糖っぽい。 
長崎のメーカー製のようだ
奈良県のスーパーにて発見。野菜ジュース的ではあるがかなり果物のパーセンテージの高い味。
鹿サイダー 山梨ピンクオレ 桃の恵み いろはすハスカップ びわジュース
奈良発のもらい物。すし酢っぽさ、柿っぽさがそこはかとなくあるが、きつくはなく、鹿っぽさはない。 八王子駅で行われた山梨物産コーナーにて発見。基本的にはイチゴ牛乳のイチゴを桃にした感じ。わずかに紅茶ぽく感じたが成分的にはそんなことはない。桃苦手だけど飲めたので安心です。 郡山で購入。コラッセ福島などにも分布。まさに桃の味。それでいて桃嫌いに訴えかける部分があまり感じられずおいしく飲める凄まじい一品。割とすっきりしている。

北海道からのいただきもの。見た目は水なのだが、ハスカップ味とのことで、ぶどう系統の実の小さいタイプのくだもの方面の味が漂う。スッキリしているが香りは強い。ラムネの「味」部分ってこんな感じかも。

提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。 

千葉ポートタワーにて発見。びわの味。甘く飲みやすい。酸味はなく、種っぽい味もなくおいしい。果肉のようなものが入っているがさほど残らない感じ。400円。
人参ミックス ごっくん馬路村 飲む寒天 とうがらし 飲む寒天 ゆずかぼすティー
もらい物 京都で発見されたものらしい。味がもろにニンジン。りんごも入ってるようだが、ディスイズニンジン。冷やして飲むことが推奨されています。

もらい物。京都伊勢丹にて発見。高知県製。  はちみつ入りゆず飲料。かぼす・ゆず系の味だが苦味が比較的強い。

 

山陽地区や高松などにも分布してる?
横浜そごうでも目撃

京都で購入。スポーツドリンク+唐辛子+とろみ。 すごい。

とうがらしなしもある。そっちは普通。
あと、量が微妙

唐辛子無しは一般に買えるかも。
05年にデザイン違いを目撃。

缶だけのもらい物(紙製だけど) 左のものと違いローカロリーをうたっており
味も違う模様。寒天パパというメーカーのものだが、タカラでほぼ同一バージョンがあったかも。 

いただきもの 伊藤園ブランドの限定品で現在はもうない。かぼすゆず系の味ではあるもののお茶だけあって飲みやすさが上。

提供 八朔娘さん ありがとうございます

ひやしあめ 日向夏 ひょうたん水 ひょうたんから水 ごろごろ水
もらいもの 奈良で発見されたらしい。酸味がなく甘い。まさに飴。しょうがの後味がきいている、 宮崎産。相模原市のさくらまつり宮崎コーナーで入手。 その他スーパーの宮崎フェアなどで目撃。甘みがあってすっきり飲みやすい。酸味苦味は弱め。オレンジなどよりはカボスに寄った味かも。

奈良にて発見。奈良や浅草などに点在している、ひょうたん水のパッケージ違い版。冷やして飲むとごくわずかに苦味ありでややキーンとした感じ。350円以上するはず。

 

浅草にて発見。東京タワーで見た気もする。実は奈良で採水していて、左のせんとくんバージョンと全く同一の成分。よって味の感想もだいたい変わらない。飲み比べはあまり盛り上がらないかも? 色違いが数種存在。奈良でも発見でき、スーパーに置かれていた例もある。 奈良物産店にて発見。ごろごろ水と書かれているが、左二つと同一成分で、ひょうたんから水にも「ごろごろ水」と書かれている。当然左二つと味は同一。380円とかなのでこれ以外にも複数あるのをコンプリートするのは難しい?
にんじんジュース チョコドリンク 白い恋人 ミキ玄米 みかん水
相模原市の桜まつりの千葉物産コーナーで販売員の方の「とてもおいしいですよ」の一言とともに入手した一本。野菜ジュース的な甘みはなく、にんじんの渋みなどにんじんが凝縮された味。そんなに味は残らない。トマトジュース的な感覚でおいしいのかもしれない。 横浜は関内の沖縄物産店にて購入チョコレート的な甘みが強く後味すっきり。カカオ多い感じ。アイスクリームメーカーだけあってか、アイスクリーム的。コップで見てみると、色が濃い目。120円以下

いただきものの北海道土産。左のチョコドリンクと比べても、甘過ぎない印象でクリーミー。後味がクッキーの白い恋人的。

 

八王子そごう八王子物産展にて発見。凄まじいのたのた感と団子みたいな味を誇る。ゴクっとは飲めない気もする一本。のどの渇きをとるには不向き。その他に南洋系のくだもののバージョンがあるらしい。 静岡ホビーフェアの売店にて発見。ほとんど水に見えるのだが味はほぼオレンジジュース。さっぱり。無果汁
醤油サイダー 海猿ドリンク 塩コーラ 東京タワー水

ザ すだち

もらいもの。吉野にて入手。基本はサイダーなのだが若干醤油の味が漂う。無茶な味ではないと思います。 全国醤油サミット開催に絡んで製作されたとか。 海老名サービスエリアで発見。フジテレビ系のグッズショップなら手に入ったのでは。スポーツドリンク的な効く感覚はあまりなかった。ラムネ的な味がする。炭酸ではない。いずれ入手不可になりそう。 スーパーサティの北海道フェアにて入手。青く透明。物凄い塩味ということはないが後味は確かに塩っぽい。コーラよりは味が薄目。 東京タワーにて入手。ややキーンとするごくわずかに甘い水。ビンの形が実に印象的。300円。 埼玉の南越谷駅近辺での阿波踊り祭りの会場にて購入。九州のカボスドリンクに近い味でより飲みやすい感じ。酸味は少ない。
マリンタワーウォーター 水の王国 東京タワー333MIW  龍泉洞カフェオレ  
横浜マリンタワーで購入。380円。甘みは全くなくかなり無味。キーンとする方向。

冷やしても、キーンと来る度合いが小さく、かなり飲みやすい。ごくわずかに甘みあり。おいしい。提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。


東京タワー333MIW ダイドー製品なのだが、都内ならどのダイドー自販機にあるというわけでもない謎の一本。絶対数が少なそうで幅広い分布とは思えない。 ごくごくわずかに甘みあり。キーンとはしない。東京タワーイメージだが青い。

もらいもの。岩手産カフェオレ。わりと苦みが効いている感じだが後味はすっきりしている。バランスがいいかもしれない。

いただきもの。北海道のさっぽろ雪まつり記念デザインのコカコーラ。北海道のコカコーラ社製品は特別仕様が多い印象。関東ではこういう仕様を見たことがない…

提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。 

スイートキッス でら!珈琲二代目 でら!珈琲二代目の裏側 aromax 極限の香りBLACK ゆずっぺ
名古屋駅からやや離れたチェリオの自販機にて発見。はちみつレモン方面の味だがだが原材料にレモンは無し。つかみどころの不明な飲料。微炭酸と書いてあるが結構炭酸あった気もする。
名古屋にて発見。コカコーラ系ゆえ東海圏なら発見可能かと。苦味酸味ともきつくなく飲みやすい。甘さ控えめとあるが、ブラックコーヒー苦手な人間が飲んだ感想の割にそこそこ甘かった気もする。 別バージョン缶もいただいているのでいずれ。

裏で三パターンも主張するドアラ。地域限定+別パターン有りとはすごい。

提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。

名古屋にて発見。左と同様程度の範囲では手に入るのではと。香りは強く、キツすぎない味。酸味はあまりない。思えばホット飲料の地域限定はやや珍しい… 川治温泉の旅館にて発見。かぼすドリンク系統の味でほんのりゆず味。飲みやすい。カップ飲料でストローで飲むという点がちょっと珍しい。
うめドリンク mayumi 静岡のみず 酪農いちご 四万十厳選水
いただき物 奈良のアンテナショップにて発見。杏仁豆腐のつゆ的な味。 酸っぱさはそれほどでもない。 ダイドーのスポルタ7の特別バージョン。ダイドーのHPにも載っており、09年11月に奈良県庁近辺の自販機で発見したが、奈良公園近辺でもその自販機一つではという印象さえあるレア加減。その他寄った駅などでも一切発見せず。 他のスポーツドリンクと比べやや薄味で後味が強め。 静岡ホビーフェアの会場内静岡県の展示コーナーで発見した非売品。 静岡県のシティセールスにて製作されたもので、バーコードも入っていない。残念ながら飲めず。普通には現時点で入手不能のようです。 関東のヨーカドー系スーパーヨークマートの北海道フェアにて購入。 イチゴの香りはするけれど、そんなに甘くはない。同じシリーズでコーヒーもあり。 四国のキオスクにて発見。四国内キオスクならば割と手に入るのでは。ごくわずかに甘く非常に飲みやすい。これも冷たくしてもキーンとしない
DREAMeiji 明大茶 梅の風 足柄茶 りんごジュース
明治大学製飲料。明治大学売店にて発見。100円。全方面に味の強めなポカリスエットといった感じ。完全に無果汁だが果汁っぽい。 明治大学売店にて発見。渋みなど抑え目で飲みやすい。ごくわずかに甘い。100円 小田原城近くの土産物/物産の店で発見。そんなに酸っぱくなく飲みやすい。何となく桃っぽい? 梅の風と同じ小田原城近くの土産物/物産の店で発見。一口目が濃くなく飲みやすい。渋みはあるがきつさはない。
八王子駅にて購入した新潟物産展での一品。東北のりんごジュースと同等の濃さでおいしい。濃さの割に飲みやすい
えが茶ん 出川哲朗のバイオレジュース ベリー&ベリー 怒良馬茶
広島のヴィレッジヴァンガードで目撃された一本 ネーミング、缶デザインと言い強烈なインパクトの逸品。あるところにはあるという感覚はありますが、スーパーの食品コーナー、 駅のみやげ物店などにあるとは思えません。

情報・画像提供 八朔娘さん ありがとうございます

ヴィレッジヴァンガードで目撃された一本 。パイン味がかなり強め。ヤバくはありません。

提供 八朔娘さん ありがとうございます

いただき物 京都伊勢丹で発見。 沖縄バヤリースの一品  しいて言えばぶどうジュース方面だが後味などは全く違う。 すっきり。 東京郊外と神奈川の一部で展開しているレンタルビデオ店ドラマのノベルティ。中身はウーロン茶だがなぜ「ド」の字が「怒」なのか…
つぶらなカボス あまなつ はっさく水 ひろしまみかん100 黒々茶

サティで行われた九州フェアにて発見。他のかぼす系飲料と比べると甘い。果肉つぶが入っているのも特徴。2010年代には郵便局店舗で見かけるものとなりレア度が激減。

 

おなじくサティの九州フェアで発見。熊本産あまなつみかんらしい苦味が利いている 広島は尾道の商店街にて発見。八朔の甘味苦味のおいしさを出しつつ、非常に飲みやすく、すっきりしている。  発見協力 八朔娘さん ありがとうございます(右も) 左と同じく広島尾道の商店街にて発見。とても濃い味でみかんそのものといった感じだが、酸味は口に残らない感じ。 岡山の岡山観光物産センターにて購入。香ばしい黒豆の香りと味。
愛媛ひめぽん 加賀棒茶 龍泉洞の水 リボンナポリン OLOLO
四国地方のもらい物。温かいかんきつ系飲料で甘い! 酸味はあまりない。柑橘系の苦みはほぼない。あたたまる。

いただきもの。とても香ばしいほうじ茶。後味はきつくないので飲みやすい。提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。

もらいもの 岩手県産。大変飲みやすい水でごくわずかに甘みがある。 オレンジ色のボトルと中身でオレンジ味とまでは言えないような不思議な飲み物。そもそもオレンジ味と名乗ってないし原料にオレンジは明記されてはいない。炭酸。甘いけどいい感じに後を引かない。提供 富山県のかわださんご夫妻 ありがとうございます。 2009年に難波で発見。自販機で販売していながらカップ入りでストローで飲む飲料。甘いが飲みやすくしつこくない。テスト販売的なものだったらしい。
必勝だるま茶 わんぱくゆず レモンの風 カープチャイダー カープコーヒー
四国の宇多津の大きな酒屋さん明治城にて発見。というものの静岡産だったがこれを逃すと後がないと思い購入。やや苦い緑茶。目を入れることもできるデザイン。2009年頃入手 倉敷のスーパーマルナカにて発見。果汁10パーセントながら苦味、酸味ともにまさにゆず。

広島は尾道の商店街にて発見。レモンの味はそれほど強くなく、すっきりしていて、甘く飲みやすい。

発見協力 八朔娘さん ありがとうございます

いただきもの 広島で手に入る。緑茶の香りと味の漂うサイダーで思ったよりも飲みやすい。これはカープ仕様。

提供 八朔娘さん ありがとうございます

いただきもの 広島で手に入る。甘味

提供 八朔娘さん ありがとうございます

スーパーごっくん馬路村 八十八茶 おかやまの水 ひろしまシトラスパーラー デーリィフルーツサワー
四国は高松駅前スーパーエースワンにて発見。すっきり度が無印と比べるとスーパーなのか? 甘味は抑えめゆず味。無印はガラス瓶だが、こちらはペットボトル。2009年頃入手 四国はJR琴平駅で購入。JR四国の売店のある駅なら手に入るのでは。香ばしい緑茶。苦味は強くない。2009年頃入手 黒黒茶と同じく、岡山の市電の城下駅近く、岡山観光物産センターで発見。100円。後味などは特になく、普通の水という印象。2009年頃入手

いただきもの。JA広島製。みかんタイプのかんきつ類を集めたような一本(レモンとかライムの味はない)オレンジ系の味だが酸味、苦味に特徴があっておいしい。

提供 八朔娘さん ありがとうございます

ヨークマート九州フェアにて購入。ミックスジュース。甘みが強く酸味はそれほどない。冷やしてもあまり冷たさを感じなかったような… マンゴーメインの味だったがほかに2種類。
九州限定ミルク珈琲 東北紀行珈琲 ジャイアンツコーヒー タイガーマスクスポーツドリンク フルーツ&キャロット
ダイドー製。なぜか高田馬場の自動販売機で発見。やや色が濃く味も濃い。甘くてコクもある。 ダイドー製。なぜか高田馬場の自動販売機で発見。九州と比べると甘みと苦みが強いが他の感覚はやや薄め 苦味が聞いているけどさっぱりした感じまあコーヒーらしい味では。カープコーヒーより量少なめ。当初は関東のセブンイレブンで発売されていたが、現在は東京神奈川の読売新聞販売所の自販機にある可能性が高い。または通販 コンビニエンスストアセーブオンのタイガーマスクフェアの一品。若干ラムネっぽさがあったりやや薄かったりと海猿ドリンクに近い。 八街駅近くの土産物店にて発見。ニンジンジュース方面の味なんだろうけど渋みがあまりないのでとても飲みやすい。100円
うらら 宇治茶 奈良やまと茶 静岡茶 歩危銘茶
もらいもの。北海道の一品 渋みは強くなく甘みは他に比べとわずかにあるという感じ。後味強め。 京都駅構内売店にて購入。やや渋みが強く、左の「うらら」ほどには香ばしくない。ごくわずかに甘い。上品な感じ。 奈良駅近く奈良物産館で発見左の宇治茶に近いが味は宇治茶ほど強くない。やや後味強めで、うららよりは弱めで宇治茶より濃い感じ。 相模原市のOKストアーにて発見。飲みだしの味と後味が強いが(うららとやまと茶の間くらい)苦味甘味はそれほどでもなく飲みやすい。 埼玉の越谷阿波踊り会場で発見した徳島の製品。香ばしいが、比較的甘味がある飲みやすいお茶。軽くほかにない味
静岡本茶 千葉のおいしいお茶 房総サイダーすいか風味 ホンダでなく茶
静岡のサービスエリアなどで発見。キャップをひねることでお茶が出る仕組み。左がお茶が出る前。味は濃く深い。抹茶的にも思った。香りは強くなく底の方に粉末が残る。 千葉ポートタワーにて購入。香ばしく、飲みやすい緑茶。後味はそんなに残らない感じ。 千葉ポートタワーにて発見。赤くはない。炭酸にスイカの味が効いているがスイカ嫌いの私でも飲める不思議な逸品。飲みやすい。 青山にあるホンダウェルカムプラザで発見。ホンダ関連の施設には点在してそうな気もする一本。香ばしく飲みやすい。渋みとかはあんまりない。車、バイクのイラストは無い。
ガミ茶 北乃カムイガラナ ミルクコーヒー まるっこまんま ぽんかんゼリー
ガミティーと読む一本で、甘味と香ばしさあり。後味は強くなく飲みやすい。SC相模原を応援するお茶。相模原市のアクセスチケット付近の自販機に点在。 北海道育成アイドル北乃カムイを前面に押し出した一本。ガラナとしか形容できない味ではあるものの、比較的スッキリしていて飲みやすい。

北海道限定のいただきもの。かなり甘い!とは言えしつこくはなくコーヒーらしさもある一本。

北乃カムイガラナとともに富山県のかわださんご夫妻提供 ありがとうございます。

もらいもの 津軽のりんごジュースで非常に濃いが甘みが強すぎず飲みやすい。量はちょうどいいかも。缶には津軽弁や郷土愛溢れる文章が書かれている。

広島方面のいただきもの

甘み中心で酸味あり、柑橘類のきつさが無いので飲みやすく味が残らない。

提供 八朔娘さん ありがとうございます

ファイア ミルクテイスト 明治浪漫茶 コアップガラナ 北海道新幹線 QOO 北海道ボトル タンカン

北海道限定のいただきもの。牛乳のコクが有り飲みやすい。苦味はあまりなし

道産子度チェックみたいなものが缶に記載されている。富山県のかわださんご夫妻提供 ありがとうございます。

ペットボトルだけのもらい物。2012年7月に天皇百年祭を記念して明治神宮で配布されていたお茶。非売品のためバーコードがない。

北海道限定のいただきもの。新幹線の偉大さがわかる。ガラナ味としか形容できない気もするが比較的穏やかな味では。

 

富山県のかわださんご夫妻提供 ありがとうございます。

アリオ橋本北海道アンテナショップで購入。味や成分は全国向けと同じだがボトルのデザインやカバのイラストが北海道専用。飲みやすい一本。 町田の沖縄物産の店で購入。オレンジと比べて酸味が少なく甘い。後味が残らず飲みやすい。
ヨガウォーター 相馬野馬追の里 江ノ電ウォーター ニンジン&りんごジュース あおもり
リンゴジュース

 八王子のヨガ教室が配っていたノベルティ品。冷やして飲んでもキーンとしない飲みやすい水。 もらいもの。福島の相馬で販売されている水で、冷やしてもキーンとしない水で、ごくわずかに甘みがある。採水地は北海道。相馬野馬追の振興に協力ができる一本。
江ノ電藤沢駅で購入。 江ノ電の鎌倉駅でも買える。 とてもスッキリして飲みやすくキーンとこない
河津にて購入。400円程度した?人参のおろした感覚があるもののそんなににんじんの味はせず飲みやすい。りんごが濃い目かも。
なぜか小田原近辺の店で発見。濃い。甘みよりりんごの味の部分が強くコクがある。通販でも入手可能
富士屋ホテルの水 やまももドリンク ジョナゴールド 奥大山の天然水 北アルプスの天然水
もらいもの。箱根の富士屋ホテルの水で、スッキリして飲みやすくキーンとしない
やまももドリンクの2019年代時点のバージョン(切り替え時期は不明)伊豆急の駅なら買えるのでは。 2022年青森駅のりんごジュースのみの自販機で発見。このシリーズの一部はJR東日本管内で幅広く売られていることもあり分布範囲が不明。甘さが濃く美味しい。きつすぎない後味も良い。
サントリー天然水シリーズの一本で西日本方面のもの。  岡山で発見。2009年のもの。 長野駅で発見。南アルプスの天然水があるため分布範囲はかなり狭いのではと思われます。
青森のおもてなし 夏みかんサワー
愛媛 晩柑河内
龍泉洞珈琲 ねぶた シャイニーアップルジュース
八戸の新幹線改札付近の売店や新青森の新幹線付近の売店で発見。青森のりんごジュースだけに濃い。後味は強い部類では。 伊豆からのもらいもの。オレンジではなくみかん味。夏みかんの苦味などはあまりなく 飲みやすい。 2022年新橋の愛媛物産館で購入。愛媛の大きな駅なら簡単に手に入るのでは。ツヤのない缶デザインが高級感を演出している。甘さはあまりなく酸味と独特の苦味。すっきりしてさわやか
盛岡駅新幹線改札内売店で発見。ブラックもある。このコーヒーに関してはミルクコーヒーではないのにかなり甘く飲みやすい。 青森で発見。かつてのシャイニーアップルジュースの立ち位置ではと思われる。東北でもある程度分布している模様。青森ではかなり簡単に手に入る。濃く美味しい。
贅沢りんご王林 飲むみかん 飲むみかん マホロバマインズリラックマ 北海道ハスカップガラナ
青森のさくら野百貨店で発見。 ねぶたシャイニーアップルジュースよりは発見頻度は低い。甘みが濃く強いが飲みやすい。 後味は弱め。香りもいい。すりりんごはそれほど主張しない。 2022年のもらい物。大阪で発見したものだが紀州の品物。みかんの味が濃い割に酸味がきつくなく飲みやすい。オレンジではない。
 
こちらは2019年のものでおそらく旧バージョンに当たるのでは。 三浦海岸のホテル マホロバマインズで発見したミネラルウォーター。他で手に入れるのは難しいのでは。2022年購入。味のポイントまではわからず。飲みやすくはある。 いただきもの。おだやかなぶどう系の味で炭酸はやや強め。北海道限定。富山県のかわださんご夫妻提供 ありがとうございます。
太陽と風薫る緑茶 茶摘みの朝月緑茶 カーブチー 青森のおもてなし 王林 ゆめちゃんのりんごじゅーすっ
静岡にて発見 甘味があり香ばしい。 後味が強め。150円程度で購入でき、ケース単位の通販もあり。 静岡にて発見。とてもスッキリしていて強くはない後味有り。こちらは240円程度。 通販もあり。 町田のまちの駅で発見。シークヮーサー系の爽やかな味で、独特の苦味が良い。
2020年のもらい物。後味がりんごそのものといった感じ。甘く飲みやすい。2022年青森駅近辺では見かけなかった。 2021年のもらいもの。陸前高田のキャラクターゆめちゃんを全面に押し出したりんごジュース。濃くて美味しいが甘すぎず行き過ぎではないバランスがある。2023年時点ではこの製品自体が検索できず謎。
ホンダ赤の緑茶 みかん日和 かぼすウォーター 奥入瀬珈琲 青森りんご世界一
2020年  ホンダウェルカムプラザ青山で入手。香ばしさが後で来る飲みやすい緑茶
静岡で購入。オレンジではなくみかんジュースの味がよく出ている。酸っぱさはきつくなく飲みやすい。
2019年静岡で発見。薄味でスッキリとしていて飲みやすい。2023年時点でメーカーホームページの通販で取り扱われておらず、検索にもかかりづらい。
十和田湖土産のもらい物。スッキリとしていて飲みやすい。無糖ではない。
東京駅のりんごジュースしかない自販機にて購入。世界一を名乗るのにふさわしい甘さとりんごの味。 もしかしたら交通系ICカードでないと買えないかも。数量限定とのこと。

天然水富士山
ソラカラちゃんバージョン

リバティ ヨーグルッペ日向夏 愛媛みかんびじんジュース
2019年東武線綾瀬駅で発見。性質的にあったとしても、都内の東武線の駅という感じはする。 2019年東武の栃木駅で発見。東武特急リバティをモチーフにしている。2023年時点で売っているか微妙。ともすれば浅草でも売っていたかもしれない。香ばしく苦味がなく、飲むたびに印象が変わるがどれもおいしい。 JR東日本のNEWDAYSの九州キャンペーンで入手。(2020年)ほのかに日向夏味で酸っぱくなく飲みやすい。
2020年TBSラジオエクスポで入手。愛媛県のもの。通販でもセット売りで入手可能。オレンジではなくみかんの味。すっきりしている。
弘前城築城400年祭

コカコーラZEROさっぽろ雪まつり2012

足柄茶全国植樹祭2010

青森 青研の葉とらずりんご
100

眠れる森の美水

2011年に入手。自販機で入手とメモしただけでどこで買ったかわからない始末だったがおそらく弘前城付近のもらい物。青森で販売されている葉とらずりんごジュースを使用している。

濃い。完全な水のような液体というよりはとろみに近い。他のりんごジュースのほうがサラッとしている

北海道限定のいただきもの。雪まつりは毎年あるとは言え、発売期間はそう長くはないのではと思われる。

 

富山県のかわださんご夫妻提供 ありがとうございます。


神奈川県内のスーパーで点在する足柄茶の缶のデザイン違い。味についてはメモをしていなかったが強烈な特徴はないはず。

もらいもの 後味が他と比べて強めなりんごジュース酸味なども有りりんごそのもののイメージが強い。霞ヶ関駅構内でも発見。逆に青森駅では見かけず。セットであれば通販で買える模様。 2010年頃静岡のインターチェンジで購入。すっきりややキーンとする。後味が有り。
山形代表 赤ーいりんご御所川原 シャイニープチねぶた 浜松の蜜柑
Hondaハートの烏龍茶

町田のまちの駅にて入手。他の東北産に負けず濃く甘いりんごジュース。酸味はほとんど無い。量が少なく飲みやすい。 2022年津軽鉄道の津軽五所川原駅前で購入 見た目からして赤い。濃いりんごジュースだが酸味のある後味が特徴的。 2010年頃のもらい物。シャイニー、ねぶた系のりんごジュースの方向の味。紙の缶なのが特徴。2023年時点ではケースであれば通販可能。 静岡で発見。オレンジではなくみかん味 きつさがなく美味しい。後味もスッキリ 2022年ホンダウェルカムプラザ青山にて入手。濃く香ばしい烏龍茶。
土佐の番茶 とちおとめ飲むヨーグルト ヨーグルッペ白ぶどう 日向夏紅茶 みうらみるく
2010年入手。映画のキャンペーンで各地映画館でも買えた模様。非常に香ばしく切れがある。苦味渋みはそれほどない。現在デザイン違いがあり24本単位で通販可能。 2019年栃木で入手。非常に濃く、甘さはそれほど強くない印象。イチゴ味は漂う。 2023年町田のまちの駅で入手。北海道の製品。ヨーグルッペの分布がよくわからなくなる一品。最初飲んだ感覚は穏やかなぶどう味で、後味がヨーグルッペ。
2020年町田ニューデイズで購入。九州キャンペーンで広い範囲で買えたと思われる。甘く深みのある上品な味。酸味はほとんどない。
2022年三浦のホテルマホロバマインズにて購入。味の違いまでは判断できず。料理に使うのも面白いかも。
山本山ほうじ茶 さんのへのぶどうジュース らくれんコーヒー 淡路島コーヒー 愛媛ひめぽん
2010年頃静岡のインターチェンジで購入。香ばしく飲みやすく、きつさはない。 2023年久慈の道の駅にて購入。非常に凝縮された味でぶどうそのものといった感じ。
2023年新橋の物産館にて購入 甘さと苦味あり。酸味はあまりなし。 飲みやすいのでは。
2023年JR橋本駅の淡路島物産展にて購入。淡路島だとどこで買えるのか…スーパーよりは道の駅などにありそうな気はする。比較的ミルク感があるのでは。後で甘さとしっかりした苦さが来る感じ。らくれんコーヒーよりは苦い。
2023年新橋の物産館にて購入。オレンジとみかんで言えばオレンジ寄りだが独特の味で、甘みとさわやかさがある。
白バラコーヒー 富士屋ホテルの天然水 三鉄 龍泉洞の水 栃木とちおとめ苺 白樺樹液
2023年新橋の岡山鳥取物産館で入手した鳥取の名産。ミルク感が強め。甘さ苦さはあるが酸味はない。苦さがあまり残らず飲みやすい。通販でサイズ違いが入手可能。
2020年のもらい物 スッキリして飲みやすくキーンとしない。
2023年三陸鉄道宮古駅外の売店で購入すっきり、のみやすい キーンとこないということは確か。
2023年東京駅の丸の内地下南口のりんごジュースしかない自販機の近くにあるいちごジュースの自販機にて発見。甘み、酸味ともにいちごの再現度が高い。甘くて飲みやすい方向。宇都宮などで買えるのだろうか。 2023年久慈の道の駅で購入。ごく僅かに甘い。水ではないが水に近い。上の方に掲載した白樺の樹液とはまるで違う。
りんごde酢 さんてつサイダー ぶどうジュース 青森りんごトキ 末吉ゆず
2023年霞が関駅構内のりんごが売っている自販機にて購入。東北の濃いりんごジュース系統をリンゴ酢にした感じでしっかり酸味あり。スッキリしている。青森駅では見かけなかった。
2023年宮古駅の三陸鉄道売店にて購入 突飛なところはなく飲みやすい味だと思う。炭酸はそれなりでは。ビンは青いが中身は青くはない。
2023年ながの東急で入手 非常に濃いが、さんのへぶどうジュースよりは一般のぶどうジュース寄りでは。一気には飲めないが美味しい。

2023年東京駅丸の内口のりんごジュースしかない自販機で購入。新青森駅にもあったのでは。広範囲では売ってなさそう。甘みが強めで特徴的な後味が美味しい。

時折JR東日本管内の自販機で扱われることがある模様。

2023年日比谷の鹿児島物産館で入手。飲みやすい柚子味。 後味と苦味は抑えめでおいしい。
まめ茶 甘夏ドリンク グァバ 辺塚だいだい 長野県産あんず

2023年日比谷の島根物産館で入手。非常にすっきりしていて後味で豆茶とわかる感じ。飲みやすい。

2023年日比谷の鹿児島物産館で入手。甘さと酸っぱさの中に甘夏らしい苦味があり爽やか。
2023年町田のまちの駅で入手。グァバ味。ものすごく雑に方向性を書くと杏仁豆腐の汁部分を思わせるものがある。何となく果実感があるが果汁10% さわやか。
2023年日比谷の鹿児島物産館で入手。みかんよりはかぼすに近い。透明に近い色 味が濃いながらもスッキリしていて美味しい。
2023年ながの東急にて購入。あんずそのものといった感じ 後味が特に印象的。とろみが若干あり。
しまねゆずっこ        
       
2023年島根物産館で入手。ゆずの味ではあるものの苦味と酸味がうまく抑えられていて美味しい。
       
ポッカコーヒー日本ハムファイターズ缶

いただきもの。ヤクルトでもこのようなシリーズはない気がするあたり、独自の飲料の多い北海道の強みがあるのではと思います。 中身は微糖だけに大人の味。基本的に2017年版。富山県のかわださんご夫妻提供 ありがとうございます。

 

さんぴん茶 ヒラミ8(エイト) ジュウシンサンダーライガーストロベリーミルク

 

もくじへ

96年沖縄県で購入
(自販機で)

ジャスミン茶。

ゴーヤー茶も目撃したが飲まずじまい

(ビン飲料ですが…)

96年沖縄のみやげ物店で購入。水で4倍に薄めて飲むのだが、何がエイトなのか謎。

500円くらい? シークワサー味500ml入り

いただきもの 獣神苺乳の表記もあります。

賞味期限切れのため飲めず。商品ロゴを正面にするとライガーの姿 が見えないなど謎の多い一品。新日の試合会場で買えた?

提供 片羽絞めさん

ありがとうございます

       
もくじへもどる 画像コーナーへ 世界陸上の織田裕二コーナーへ    
コサキンについて ドカベンアイランドについて 川柳コーナーへ